セミリタイアと週3日のバイト。セルフベーシックインカムを手に入れる。

にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村

↑↑↑無職系人気ブロガーをチェック!!

こんにちは。エノキンです。

フルタイム労働はやめて緩く働きたい。

そんな人多いですよね?

適度な労働は体にいい。

程よい充実感を与えてくれる。

今回はセミリタイア後のアルバイトはどんなものがいいか?
を書いていきます。

スポンサーリンク

何のためにセミリタイアしたのか

それは、ほとんどの人が時間を縛られたくない。

他人や会社に支配されたくないって人がほとんどかな。

金融資産で悠々自適なのんびり生活。

自分の事業を育てて自分のペースで働くか。

ゆるーく適当なバイトしながら働くのか。

まぁ、色々ですよね。

そう、色々出来るのがセミリタイアのいいところ。

僕の目的はアルバイトで最低限の収入を確保して自分の事業を育てる。

これが俺的セミリタイア。

働くのは好きなんです。

だから、フルタイムで雇用される必要がなくなった今、好きなことにつながる仕事。

そう、自分の成長という部分にのみフォーカスして仕事を選べる。

週3アルバイトで20万越え。自分が優秀だと思うなら転職しろ。
こんにちは。エノキンです。明日は給料日。ということで、給与明細が出ました。週3のバイトになって初めてのお給料。30代になって一番ワクワクする給与明細でした。そして、その金額「総支給¥227495」なんと、20万越え。手取りは「¥183000

自分が成長するためのアルバイト

コンビニや工場で何も考えず適度に体動かして緩く働くのもいい。

でも、どうせなら自分の成長につながる仕事がしたい。

僕の場合ならバイク用品店とか、リサイクルショップとか。

古着好きなら古着屋でも、音楽好きなら楽器屋さん。

こんな風に働いて稼げなきゃいけない!っていうような状態を脱したからこそ
選べる仕事だと思うんです。

働きながら学べるって最高じゃないですか?

で、自分の好きなことだから楽しいんですよ。

そして、楽しんで仕事しているとお金が稼げるようになる。

僕は週3のアルバイトだけど、社保付きで時給1300円です。

ネット型のリサイクルショップです。

14年勤務した会社を辞めました。40目前の転職活動。
こんにちは。エノキンです。タイトルの通り14年勤務した会社を辞めました。こういった選択ができたのも副業のおかげなんです。私の副業は「ブログ・動画」「ebay輸入」「機械修理」がメインです。これらを合わせて大体月15万~40万の収入になってい

面白いから楽しんでやってたら時給もあがって待遇も良くしてくれました。

で、会社から安く物買って、修理して自分で売る。

こんな感じでバイトを選ぶと、無双状態です。

せっかくセミリタイアしたなら何事も楽しみたい!

って僕は思います。そこは好き好きですけどね。

でも、資産がない人はこの考え方が大事。

突然アルバイトをクビになりました。リストラされる人初めて見ました。
こんにちは。エノキンです。 突然ですが、突然アルバイトをクビになりました。 ほんとに突然だったので、3回書きました。 びっくりしました。 6/28に出勤。 6/30で退職の命が社長から直々に下されました。 ...

セルフベーシックインカムく

結局、お金のため!と思って我慢して働いていても豊かになれないんです。

本当に自分で稼げるようになって感じるのはこれですね。

お金のために仕方なく働いている人が多い。

ベーシックインカムがほんとに導入されたとしたら違う仕事やりますよね?

自分の知識や技術を向上させる仕事をすると思うんです。

でも、現状でそれをやると収入が下がるし、安定しない。

だから、現状を維持するために仕方なくやりたくない仕事をやる。

長い目で見れば自分のやりたいことをやったほうが豊になれる。

でも、目先の給料を確保することに必死。

仕方ないことなんです。

だからこそ、副業でセルフベーシックインカムが大事。

そうすると、お金よりも自分に意識が向きます。

この思考になったらお金に困ることなんてないんじゃないかな。

お金の使い方も変わってきますからね。

非正規アルバイト初月の収支はマイナス317320円でした。2022年4月月間収支
こんにちは。エノキンです。 非正規労働の初月収支はなんとマイナス!! それもそのはず。 車の頭金を支払ったからです。 その額「45万円」なり。 なので、それがなければちょこっと+でした。 2022年4月月間支...
スポンサーリンク

まとめ

セミリタイア系のブログはよく読みますが、みなさんよく思考しますよね。

サラリーマンでいることに疑問を感じて、抜け出すためにはどうするか。

よく考えられています。

働くことに疑問を感じる。

大体は仕方がない。

と、諦めてしまいますが、諦めの悪い奴らが結局実現しています。

すでにセミリタイア出来るかも?という状態の人でも、収入が減って不安だ。
と感じる人が多く踏み切れない。

でも、やっちゃうと何とかなる。

というか、ストレスがない状態での思考は厳しい労働を強いられている状況では想像もできないです。

過度な労働と我慢は毒です。

だいぶ話がそれちゃいましたが、せっかくセミリタイアしたなら
バイトも楽しんじゃいましょう!

まぁ、現在の僕はバイトもクビになって無職なんですけどね…。

以上、無職のエリート、エノキンでした。

突然アルバイトをクビになりました。リストラされる人初めて見ました。
こんにちは。エノキンです。 突然ですが、突然アルバイトをクビになりました。 ほんとに突然だったので、3回書きました。 びっくりしました。 6/28に出勤。 6/30で退職の命が社長から直々に下されました。 ...
複業で人生のハードルを下げる。無職のエリートへの道
ども、複業リーマンのエノキンです。 ※管理人は2022/7/1~完全無職となっています。 今回は人生のハードルを下げる方法。 それはずばり、自分の事業を持つこと。 もっと、簡単に言うと、売れるスキルを身に付ける。かな...
社長になったけど辞めてニートに戻ることにしました。
こんにちは。エノキンです。 僕は今、設備屋の社長をやっています。 とはいっても肩書だけで個人事業主と変わりません。 ただ、法人化しているというだけ。 でも、今回はそれもやめることにしました。 現在の仕事...

コメント

タイトルとURLをコピーしました