現実的に貯金0円で完全無欠のニートマン。僕の実体験をもとにお伝えします。

にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村

↑↑↑無職系人気ブロガーをチェック!!

こんにちは。エノキンです。

僕は資産500万未満で無職です。

正直エリート無職生活に資産はそんなに必要ない。

ただ、勘違いしてほしくないのは働かないわけではない。

自分のペースでのんびり働いて生活する方法になります。

結論から言うと、自分の好きな分野で情報発信することです。

だから、無趣味な人、何事にも興味がない人はそっと画面を閉じてくださいね。

非正規とかじゃ伝わりに行くので「セミリタイア」という定義を使って解説します。

スポンサーリンク

貯金0円セミリタイア

好きなことで情報発信(Youtube)すること。

これに尽きます。

でたよ…。と思うかもしれません。

でも、これってそんなに難しくない。

自分の興味ある分野を深堀していくってこと。

これをやっていくと、いつの間にか稼げるようになります。

本当に何でもいいです。

レコードでも、服でも、料理でも。

何でもいい。

自分の好きなことにお金と時間使ってください。

これだけでいい。

セミリタイアの目的を明確に

僕がセミリタイアするまではこちらに詳細を書いています。

年収300万以下の底辺リーマンが30代で非正規の道を選んだワケ
こんにちは。エノキンです。今回は僕が正社員をやめるたにしたこと。僕は年収300万以下の底辺サラリーマンでした。その中で副業をきっかけに非正規の道へ。貯金も500万に満たない。そんな僕が38歳でこの決断をするまでのやったこと。それは「徹底的自...

ちなみに僕はバイクが好きです。

だから、バイクに思いっきり金使いました。

年収300万なのに100万越えのバイクを2台所有しています。

そんな僕がセミリタイアするきっかけになったのもバイクです。

バイクに好きな時、好きなだけ乗りたいから。

他にも理由はあるけど一番はこれ。

必ず目的を明確に。

すると、不要なもの必要なものが見えてきます。

そしたら必要なお金も具体的になってくる。

人生で必要な者と物

・妻
・友達
・バイク
・ガレージハウス
・ハイエース

正直、年収300万の人間には贅沢です。

でも、必要なんです。

メンタルコントロールとお金を稼ぐ源です。

妻や友達と豊かな時間をゆったり過ごすための時間。

バイクで遊ぶ時間。

バイクや機械修理で稼ぐための環境と設備。

僕がセミリタイアするためには全部必要でした。

だから支出は大体最低でも18万くらい必要です。

セミリタイアするにはちょっと多い。

だけど、稼ぐための支出でもある。

未来に繋がることを意識してお金を使っているので、
おかげで収入は伸びています。

非正規アルバイト初月の収支はマイナス317320円でした。2022年4月月間収支
こんにちは。エノキンです。非正規労働の初月収支はなんとマイナス!!それもそのはず。車の頭金を支払ったからです。その額「45万円」なり。なので、それがなければちょこっと+でした。2022年4月月間支出内訳・食費(日用品/外食含む):¥9599...

僕がセミリタイアするためにやったこと

・バイク買う
・バイクの自己学習のためブログ開設
・Youtubeチャンネル開設
・SNSを通じて仲良くなった人にスキルや知識を共有してもらう
・それらを生かして収入を得る

大体なこんな感じですね。

ブログは収益が安定するまで2年くらいかかりました。

そして、それらを見てくれる人がいるので、ミーティングなどを開催。

そこで仲間が増えて、知識や技術を共有してもらいました。

自分(僕)に好意や興味のある人ってのは惜しみなく提供してくれます。

情報発信してると、どんなにスケールが小さくても興味を持ってくれる人ってのは必ずいます。

趣味の世界を楽しんでいる人って大体余裕があります。

僕のバイク仲間は大体が経営者です。

だから、Youtubeやブログは広告収入をメインにするのではなく、人との繋がりを意識してみるといいです。

たったこれだけです。

やり始めて3年くらいでセミリタイアが見えてきた。

広告収入だけにこだわっていたら無理でしたね。

仕事も人づてに入ってきたりします。

情報発信すれば、勝手に人がついてきて、色々提供してくれる。

でも、人の気持ちを裏切ったりしたらいかんですよ。

縁を大切に。やがて円になる。

これは間違いない。

あれ?非正規だけど社畜感満載。結局、性根が社畜でした。
こんにちは。エノキンです。あれ?正社員やめたのに忙しい。僕は低年収で貯金無しなので、アルバイトをしながら、個人事業に注力しています。やりたいバイト、やりたい仕事。結局仕事で埋め尽くされる時間。社畜時代より社畜感たっぷりです。根が社畜であるこ

まとめ

セミリタイアしても趣味仲間がいると充実しますよ。

一人の力じゃ難しい。

情報発信していると、嫌なことも言われたりします。

でも、どうでもいいじゃん?

素敵な仲間ができて、お金も稼げるようになる。

すげえ便利な世の中ですよね。

会社の人付き合いなんかよりよっぽど有意義。

個人が情報発信を出来る環境。

こんな素晴らしい環境があるのに、広告収入などのオンラインで得られるものに固執せず、
オンライン⇔オフラインだからこそ得られるものに目を向けてみてください。

以上、無職のエリート、エノキンでした。

14年勤務した会社を辞めました。40目前の転職活動。
こんにちは。エノキンです。タイトルの通り14年勤務した会社を辞めました。正社員の安定したロードマップを捨て、非正規の道を歩む。まずは、知識を付ける必要がある。そのための転職。これが、無職のエリート思考である。未来をよりよくするための転職活動...

コメント

タイトルとURLをコピーしました